モリタヤスノブログ3.0

森田泰暢のブログです。福岡大学商学部の教員でヒマラボの代表理事でもあります。思えば遠くへ来たもんだ。

20210407 福岡大学商学部にシチズンサイエンス研究センターを設立しました。

2021年4月1日に、福岡大学商学部シチズンサイエンス研究センターが設立されました。 企画・検討が始まってから半年ほどでしょうか、同僚の教職員の皆さまのサポートにより、先週大学内で正式に承認されました。ご協力いただけた皆さまに感謝申し上げます。(…

20210320 卒業式が終わりましてね

blog、2-4期生も良く書いているし、たまに1期生も更新しているし、やはり私も書いていかなきゃなと最近。昨日、3月19日は卒業式でした。商学部は学位授与式を対面で行うことになったので、久々に学生とも会えました。第2期のゼミ生とも写真撮ったりしつつ、…

20210318 3月のゼミ説明会が終わりました

新2年生向けのゼミ説明会も無事に終わりまして。 図書館ホールの設営だけ担当だったので、ふらふら動き回りながらだったからあまりゼミ周り見られなかったけど。9時から手伝ってくれたゼミ生ありがとう。新3年生全任せでしたが、気づいたら呼んでなかった新4…

20210316 ゼミ説明会も始まっていくみたいだしゼミの話

あっという間に新年度直前。 3月16日はゼミ説明会。いわゆるゼミ選考の手続きの話だけではなく、キャンパスにほぼ来られなかった新2年生のつながりもできたらいいよねと、学生によるゼミ説明の場も少し前倒しで。15-20ゼミくらい参加するのでしょうか。ちょ…

20200813 前期の講義前に考えていたこと(300人向け講義編)

前期の講義も終わりまして採点中です。提出されたレポートは結構面白いものが多くて、学生みんな頑張ったなと(教職員も!皆さんも!)。未来の自分にも向けて、どう考えてコロナ禍での講義作りをしたかの記録を残しておきます。 学生が抱えていそうな不安 …

3−4年ゼミ生によります2年生向けゼミ紹介blog集

商学部の森田です。2年生の皆さん、なかなか大変な中のゼミ選考になりますががんばって参りましょう。ゼミ生がblogを書いていますので、有志の4年生と3年生が森田ゼミの紹介blogを書いてくれました。(私のblogの「ゼミ活動の記事一覧」もまた参考にしてみて…

【ゼミ】20190524-20190607 視野拡張祭2019 Vol.2 旅・旅・旅

3年生ゼミの前期は春の視野拡張祭2019です。 哲学、旅、文学、音楽をテーマに各3回×4セットで(事前課題、講師とのWS、振り返り)、今回は旅の会。フリーランス協会リーダーの嶋田 康亮さんにお越しいただき、旅の仕方や旅と働き方について。DAY1:講演前の…

チェックリストを言語化したい衝動に駆られる:油津応援団の木藤亮太さんとオールユアーズの木村昌史さんの講演から

先日、福岡大学の杉本先生の講義で油津応援団の木藤さんのご講演を聞く機会があった。 (飛田先生、杉本先生と福岡市の商店街関連事業も手がけている) www.city.fukuoka.lg.jp 先々週は武さん企画でオールユアーズの木村さんのトークショー。 camp-fire.jp…

【ゼミ】20190424-20190513 視野拡張祭2019 Vol.1 哲学的対話

3年生ゼミの前期は春の視野拡張祭2019です。 哲学、旅、文学、音楽をテーマに各3回×4セットで(事前課題、講師とのWS、振り返り)。昨年の企業とのリサーチで、ユーザーの観察やインタビューおよびその分析、そこからの提案を行いました。 domino613.hateblo…

【ヒマラボ】20190209 ゲーセン2.0〜これからのゲームセンターって?〜を開催

少し雨降りな中、ゲームセンターの未来についてディスカッションをする「ゲーセン2.0」を開催しました。arcade-himalabo.peatix.comPeatixから10名と篠原先生と宮脇くんとで12名くらいで割といい人数。当日は城戸くん、松原くんが動画作成班として参加もして…

20190112 Xデザイン学校大阪分校BC 第9回アクティングアウトに参加

Xデザイン学校大阪分校もついに最終回。 全体を通じての振り返りはこの次の記事に整理しようと思う。今日はこれまでの調査分析・アイディエーションの総まとめとしてアクティングアウト。流れは、講義→準備→アクティングアウト体験のスケッチがアクティング…

20181231 2018年の振り返りと2019年に向けて

2018年ももう終わりますね。今年やったことを羅列すれば、デザイン ・Xデザイン学校での学び ・台湾との合同ワークショップへの参加 ・企業での研修講師 ・UX Night 5回実施大学 ・バンクーバーでのSIGGRAPHやCDM訪問 ・2年生ゼミでのミズノ社とのプロジェク…

20181217 太宰ゼミとのミズノ様共同研究発表会

約3ヶ月間の2年ゼミ生による研究が終わりまして、発表会当日を迎えました。 スポーツメーカーのミズノ様との連携。森田ゼミは主にミズノ様の関連ショップの店頭観察と顧客へのインタビュー調査。 結果については、上位下位関係分析からペルソナの作成、KA法…

20181129-1206 インフォバーン社 田汲様の来ゼミと上位下位関係分析法やペルソナ作りblogまとめ

この日は3週間福岡に住むというクレイジーな施策に応募されたインフォバーン社人事の田汲様に2年生ゼミにお越しいただいて、企業説明とご自身のお話。 その後、連携プロジェクトの続きでスポーツ店舗の観察データの分析。ゼミ生blogは下記の通り。学生が田汲…

20181201-1202 サービスデザインワークショップ2018 台日合同(day2)

日台合同サービスデザインワークショップの2日目。 ヤフー大阪でKAマップの完成、UXパターンの作成、サービスデザインとアクティングアウト。 朝は少しKAマップの整理から。一旦自分で考えた案も話してみる。堤さんの気づきを早めに取り入れておいたほうが良…

20181201-1202 サービスデザインワークショップ2018 台日合同(day1)

12月1日、2日はこちらに参加。peatix.com前日のライオン社への訪問からそのまま京都へ。インフォバーン京都にて台日合同のサービスデザインワークショップ。 林先生、浅野先生のお話の講義の後にフィールドワークへ。林先生の全身センサーの図は良かった。観…

【D×B:No.14】Design-based Pedagogy: Investigating an emerging approach to teaching design to non-designers(2018)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。非デザイナーに対してデザイン思考を教える時の教育学的なアプローチについて。淡々と紹介します。 今日のデザイン×ビジネス関連論文 Design-based Pedagogy: Investigating an emerging ap…

【D×B:No.13】Business models and organization design(2018)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。ビジネスモデルと組織デザインについて。淡々と紹介します。 今日のデザイン×ビジネス関連論文 Business models and organization design Long Range Planning, Volume 51, Issue 1, Februa…

【D×B:No.12】Evidence-based design heuristics for idea generation(2016)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。淡々と紹介します。コンセプト作りの77のパターンについて。 今日のデザイン×ビジネス関連論文 Evidence-based design heuristics for idea generation Design Studies, Volume 46, Septemb…

【D×B:No.11】Surprises are the benefits: reframing in multidisciplinary design teams(2016)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。淡々と紹介します。 今日のデザイン×ビジネス関連論文 Surprises are the benefits: reframing in multidisciplinary design teams Design Studies, Volume 47, November 2016, Pages 187-2…

20181103 Xデザイン学校大阪分校BC 第7回ストーリーテリングに参加

大学内の色んな演習や学外からのお声がけに対応しつつアメリカへも行ってしまい寝不足と時差ボケがある中での第7回。この日は午前中からチームで集まってインタビューのやり直しと簡単な上位下位分析。ペルソナの修正のため。この時点からエネルギーも使い、…

【D×B:No.10】The role of ostensive and performative routine aspects in dynamic capability deployment at different organizational levels(2018)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。淡々と紹介します。組織等の資源を捉え直して再構成する力は組織のオペレーション能力にも関わりますね。 今日のデザイン×ビジネス関連論文 The role of ostensive and performative routin…

【D×B:No.9】Cognition and Capabilities: A Multi-Level Perspective(2013)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。環境の認知と組織能力について。淡々と紹介します。 今日のデザイン×ビジネス関連論文 Cognition and Capabilities: A Multi-Level Perspective Academy of Management AnnalsVol. 7, No. 1…

【D×B:No.8】Innovation Portfolio Management as a Subset of Dynamic Capabilities: Measurement and Impact on Innovative Performance(2014)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。淡々と紹介します。 今日のデザイン×ビジネス関連論文 Innovation Portfolio Management as a Subset of Dynamic Capabilities: Measurement and Impact on Innovative Performance Project…

【D×B:No.7】Know‐how and asset complementarity and dynamic capability accumulation: the case of r&d(1997)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。淡々と紹介します。 今日のデザイン×ビジネス関連論文 Know‐how and asset complementarity and dynamic capability accumulation: the case of r&d Volume18, Issue5, May 1997, Pages 339…

【D×B:No.6】Initial resource heterogeneity differences between family and non-family firms: Implications for resource acquisition and resource generation(2018)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。Xデザイン学校でのテーマでもそうですが、既存リソースを如何に活用するのかについての論文に少し焦点を絞っていきたいと思います。ここにデザインとビジネスの研究の接合点がないか淡々と…

【D×B:No.5】A sociotechnical framework for the design of collaborative services(2018)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。そろそろ既存の経営資源をどうデザインし直すか論文に注目して読んでいくのもいいかなと思い始めています。淡々と紹介します。 今日のデザイン×ビジネス関連論文 A sociotechnical framewor…

【D×B:No.4】Design, learning networks and service innovation(2018)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。淡々と紹介します。 教育活動のリフレーミングがサービスイノベーションにどう貢献できるか。 「サービスとしての教育への関心の高まりはサービスデザインやイノベーション研究における理論…

【D×B:No.3】Exploring the transformative impacts of service design: The role of designer–client relationships in the service development process(2018)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。淡々と紹介します。 サービスデザインにおけるデザイナーとクライアントとの関係性に関する論文です。クライアントへプランを提案・提供する関係、クライアントと共創する関係、そして、ク…

【D×B:No.2】The designer as ‘gatekeeper’ in manufacturing industry(1985)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。淡々と紹介します。 今日のデザイン×ビジネス関連論文 The designer as ‘gatekeeper’ in manufacturing industry (製造業におけるゲートキーパーとしてのデザイナー) Design Studies,Volu…