モリタヤスノブログ3.0

森田泰暢のブログです。福岡大学商学部の教員でヒマラボの代表理事でもあります。思えば遠くへ来たもんだ。

20180511 パーソルキャリア人事部塚本さんのキャリア講座

5月11日はパーソルキャリアの人事部より塚本ひかり様にお越しいただいて、3年生向けのキャリア講座でした。
同じ時間帯の飛田ゼミと合同での開催でした。こういうのは自ゼミだけでやるより効果的。

そういえば、人事の方が来ますとだけ伝えていたので40代くらいの人が来るんじゃないかと思っていたかもでしたね。まさかの20代女性やで!

新卒採用に関する動向なども話していただきながら、自己理解のワークショップも。喜怒哀楽を話すっていいな。

ソーシャルスタイル診断なんかも使ってディスカッション。診断結果はディスカッションのためにありますね。それをそのまま受け取るよりも、「他者から見た自分と自分が知っている自分の違い」や「異なるタイプの相手と話すときにはコミュニケーションスタイルを少し変えようね」というのが大事。

新卒採用の観点としては、志向性、マインド、能力、価値観、行動特性。
私もパーソルキャリアには数年いただけでしたが、確かにゼミ選考これで選んでるかなと思わされました。「能力」はこれから私が提供する場や機会で成長するかなという視点だけど。


価値観×行動特性

「価値観×行動特性」という言葉はシンプルだけど色々考えられていいですね。組織文化を分解したもの。
講演前にお話を聞いてみると大手企業の採用競合がスタートアップだったりするんだから、この両方が揃う人は企業規模とは関係なく採用内定に繋がっている。就活の仕組みごとハッキングしてるのもありそうだけど。

価値観は語れるけど、行動特性は語れない(発揮できない、ズレている)と「意識高い系」と呼ばれたりするのか。価値観を語れないけど、行動特性は語れると「熱意がない」(志望動機が薄い)と言われたりするのか。語りきれないなら長期インターンシップ?価値観も行動も長期的に観察できますもんね。

リーダーシップも価値観として伝えるのか、行動特性として伝えるのか。自分はゼミでは行動特性のほうを強く言いがちかなあ。動かないと価値観の醸成もしにくいかなと思っているのかも。行動特性を「知識」として教えないようにまた工夫していきたいですね。

何にせよ、日頃の具体的な行動から自分がどのような人間かを「認める」のは大事ですね。思い込みで「自分はこういう人間だ」と述べられても、いやいや君実際はそういう行動全然とってないやん、みたいなことありますから。

blogという「セルフデータ」の蓄積

blogの良いところは、日ごろの行動や考えを常に記録していることにあります。自分の特徴を思い込みで編集してしまわないようなデータの蓄積に近いですね。他にも「言語化」と「開示」の意味合いもありますが。

ゼミ生はたくさん書いてるんだから、改めて自分のblogを読み返しながら、自分の価値観や行動特性を分析してほしいなと思います。blogという場に自分はどのようなことを書きがちか、ということも含めて自分ですね。

blogという蓄積されたデータをどう振り返ると良さそうかという観点からも塚本さんのお話は多くのヒントを与えてくれました。本当にありがとうございました!



【ゼミ生blog】
今日のゼミ - catorの日記
2018/05/11 - 最後に笑えれば
05/11 合同ゼミ「就活とは」 - junna's blog
ゼミ4回目 - kanake diary
3年ゼミ 4回目 - たまちゃん系女子のブログ(仮)
パーソルキャリアの方のお話 - 白石真優佳 blog
180511第4回ゼミ - 良い花は後から🌸
5月11日 合同ゼミ - kwrk-ooradの日記
自分自身と向き合いたい - haruerinの日記
合同ゼミ 自己理解 - falcosa15のブログ
自分とは - Sena's blog
2018/05/11 合同ゼミ - ssshunakiの日記
5/11 ゼミ - isimo’s diary
パーソルの方のお話 - Sora's diary
16. 行動特性 - Blog
5月11日合同ゼミ : 200人中の先陣記
第19回の感想 - 原口顕人の週一日記
パーソルキャリア - hamu-blog’s diary