モリタヤスノブログ3.0

森田泰暢のブログです。福岡大学商学部の教員でヒマラボの代表理事でもあります。思えば遠くへ来たもんだ。

2018-01-01から1年間の記事一覧

20181231 2018年の振り返りと2019年に向けて

2018年ももう終わりますね。今年やったことを羅列すれば、デザイン ・Xデザイン学校での学び ・台湾との合同ワークショップへの参加 ・企業での研修講師 ・UX Night 5回実施大学 ・バンクーバーでのSIGGRAPHやCDM訪問 ・2年生ゼミでのミズノ社とのプロジェク…

20181217 太宰ゼミとのミズノ様共同研究発表会

約3ヶ月間の2年ゼミ生による研究が終わりまして、発表会当日を迎えました。 スポーツメーカーのミズノ様との連携。森田ゼミは主にミズノ様の関連ショップの店頭観察と顧客へのインタビュー調査。 結果については、上位下位関係分析からペルソナの作成、KA法…

20181129-1206 インフォバーン社 田汲様の来ゼミと上位下位関係分析法やペルソナ作りblogまとめ

この日は3週間福岡に住むというクレイジーな施策に応募されたインフォバーン社人事の田汲様に2年生ゼミにお越しいただいて、企業説明とご自身のお話。 その後、連携プロジェクトの続きでスポーツ店舗の観察データの分析。ゼミ生blogは下記の通り。学生が田汲…

20181201-1202 サービスデザインワークショップ2018 台日合同(day2)

日台合同サービスデザインワークショップの2日目。 ヤフー大阪でKAマップの完成、UXパターンの作成、サービスデザインとアクティングアウト。 朝は少しKAマップの整理から。一旦自分で考えた案も話してみる。堤さんの気づきを早めに取り入れておいたほうが良…

20181201-1202 サービスデザインワークショップ2018 台日合同(day1)

12月1日、2日はこちらに参加。peatix.com前日のライオン社への訪問からそのまま京都へ。インフォバーン京都にて台日合同のサービスデザインワークショップ。 林先生、浅野先生のお話の講義の後にフィールドワークへ。林先生の全身センサーの図は良かった。観…

【D×B:No.14】Design-based Pedagogy: Investigating an emerging approach to teaching design to non-designers(2018)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。非デザイナーに対してデザイン思考を教える時の教育学的なアプローチについて。淡々と紹介します。 今日のデザイン×ビジネス関連論文 Design-based Pedagogy: Investigating an emerging ap…

【D×B:No.13】Business models and organization design(2018)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。ビジネスモデルと組織デザインについて。淡々と紹介します。 今日のデザイン×ビジネス関連論文 Business models and organization design Long Range Planning, Volume 51, Issue 1, Februa…

【D×B:No.12】Evidence-based design heuristics for idea generation(2016)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。淡々と紹介します。コンセプト作りの77のパターンについて。 今日のデザイン×ビジネス関連論文 Evidence-based design heuristics for idea generation Design Studies, Volume 46, Septemb…

【D×B:No.11】Surprises are the benefits: reframing in multidisciplinary design teams(2016)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。淡々と紹介します。 今日のデザイン×ビジネス関連論文 Surprises are the benefits: reframing in multidisciplinary design teams Design Studies, Volume 47, November 2016, Pages 187-2…

20181103 Xデザイン学校大阪分校BC 第7回ストーリーテリングに参加

大学内の色んな演習や学外からのお声がけに対応しつつアメリカへも行ってしまい寝不足と時差ボケがある中での第7回。この日は午前中からチームで集まってインタビューのやり直しと簡単な上位下位分析。ペルソナの修正のため。この時点からエネルギーも使い、…

【D×B:No.10】The role of ostensive and performative routine aspects in dynamic capability deployment at different organizational levels(2018)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。淡々と紹介します。組織等の資源を捉え直して再構成する力は組織のオペレーション能力にも関わりますね。 今日のデザイン×ビジネス関連論文 The role of ostensive and performative routin…

【D×B:No.9】Cognition and Capabilities: A Multi-Level Perspective(2013)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。環境の認知と組織能力について。淡々と紹介します。 今日のデザイン×ビジネス関連論文 Cognition and Capabilities: A Multi-Level Perspective Academy of Management AnnalsVol. 7, No. 1…

【D×B:No.8】Innovation Portfolio Management as a Subset of Dynamic Capabilities: Measurement and Impact on Innovative Performance(2014)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。淡々と紹介します。 今日のデザイン×ビジネス関連論文 Innovation Portfolio Management as a Subset of Dynamic Capabilities: Measurement and Impact on Innovative Performance Project…

【D×B:No.7】Know‐how and asset complementarity and dynamic capability accumulation: the case of r&d(1997)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。淡々と紹介します。 今日のデザイン×ビジネス関連論文 Know‐how and asset complementarity and dynamic capability accumulation: the case of r&d Volume18, Issue5, May 1997, Pages 339…

【D×B:No.6】Initial resource heterogeneity differences between family and non-family firms: Implications for resource acquisition and resource generation(2018)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。Xデザイン学校でのテーマでもそうですが、既存リソースを如何に活用するのかについての論文に少し焦点を絞っていきたいと思います。ここにデザインとビジネスの研究の接合点がないか淡々と…

【D×B:No.5】A sociotechnical framework for the design of collaborative services(2018)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。そろそろ既存の経営資源をどうデザインし直すか論文に注目して読んでいくのもいいかなと思い始めています。淡々と紹介します。 今日のデザイン×ビジネス関連論文 A sociotechnical framewor…

【D×B:No.4】Design, learning networks and service innovation(2018)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。淡々と紹介します。 教育活動のリフレーミングがサービスイノベーションにどう貢献できるか。 「サービスとしての教育への関心の高まりはサービスデザインやイノベーション研究における理論…

【D×B:No.3】Exploring the transformative impacts of service design: The role of designer–client relationships in the service development process(2018)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。淡々と紹介します。 サービスデザインにおけるデザイナーとクライアントとの関係性に関する論文です。クライアントへプランを提案・提供する関係、クライアントと共創する関係、そして、ク…

【D×B:No.2】The designer as ‘gatekeeper’ in manufacturing industry(1985)

今日はデザイン×ビジネスに関する論文アブストラクト紹介の日です。淡々と紹介します。 今日のデザイン×ビジネス関連論文 The designer as ‘gatekeeper’ in manufacturing industry (製造業におけるゲートキーパーとしてのデザイナー) Design Studies,Volu…

【D×B:No.1】The Role of Product Design in Creating Circular Business Models: A Case Study on the Lease and Refurbishment of Baby Strollers(2018)

e-sportsに関する論文アブストラクトの紹介をnoteでやっていました。ただデザインとビジネスに関する論文アブストラクト紹介もやってみたいなと思いまして、それはサービスデザイン系blogも書いているこちらでやっていくことにしました(普通はnoteにデザイ…

20181006 Xデザイン学校大阪分校BC 第6回ユーザー情報の可視化に参加

台風から逃げるように前日から関西入り。京都でのフィールドワークから約1か月たっての学校。シャープの小山さん、小野寺さんとランチを食べて向かう(研究生なのに到着遅くなったのは私のせいです。すみません。。。)。今日は「ユーザー情報の可視化」。ユ…

20180902 Xデザイン学校大阪分校BC 第5回質的調査の分析に参加

今回は2日間にわたる内容。1日目がフィールドワークから価値マップ作成まで、2日目が価値から「豊かな体験」パターンの作成とそれを用いたサービスデザイン。私は二度、パターン作成は経験している。domino613.hateblo.jp (よく考えたら、この時にもう、き…

20180901 Xデザイン学校大阪分校BC 第4回質的調査と記述に参加

8月31日の商品開発・管理学会@京都大学での発表を終えて、こちらへ参加。実家で1泊してこの日を迎えようと思っていたら急遽泊まれないと連絡が入り、京都でホテルをとってゆっくりする。すぐ寝ようと思っていたけど、フィールドワーク前日だったので、昔にフ…

20180721 Xデザイン学校大阪分校BC 第3回ビジネスインタビューに参加

1ヶ月経ちまして第3回。今日はビジネスインタビューがテーマ。 UIなどの狭義のデザイン、UXデザインなどの広義のデザインの前にある経営のデザイン。エンジニアやデザイナーは特にそこが苦手。レイヤーをあげて考える。今日は、インタビューから企業の現状の…

20180707 常葉大学の安武先生による「顧客と自社で価値を共創する面的思考の実験ワークショップ」

常葉大学の安武先生にお越し頂いてのワークショップ。 「顧客と自社で価値を共創する面的思考の実験ワークショップ」 ワークショップの前に常葉大学の学生の取り組みも教えて頂いて。東京でも取り組みの発表会を。 openconference2018.peatix.com 色んなとこ…

20180622 未来デザインネクスト(菅 俊一先生のご講演など)@福岡市科学館

タイトルにある通り未来デザインネクストに参加。福岡デザイン専門学校の先生方からお誘いを頂きました。 www.fds.ac.jp「観察の練習」「ヘンテコノミクス」といった書籍やEテレの「0655/2355」の映像も作られています。 scrapbox.io テーマは「気づく→考え…

20180623 Xデザイン学校大阪分校BC 第2回オブザーベーションに参加

約1ヶ月ぶり。今月はW杯も始まり睡眠不足気味なのでまた新幹線はグッと寝る。目を開けたら新大阪。着いたらチーム分け。職業、得意なこと、名前。 今回は観察技法とその分析(上位下位分析法など)。ゼリーを用いたワークショップ。ゼリーを食べてその様子を…

20180616 ヒマラボ2018第2回を開催しました。

社会人と学生が混ざって研究的な活動を行うコミュニティ、ヒマラボ。「ヒマラボ」という社会人・学生混成の研究的コミュニティを立ち上げた - モリタヤスノブログ3.02018年度の第2回を6月16日に開催しました。 atnd.org参加者は組織コンサルタント1人、IoT主…

20180526 Xデザイン学校大阪分校BC 第1回ブートキャンプに参加

4月に下記のblogを書きましたが、ついにその第1回目の日が参りました。domino613.hateblo.jpこちらですね(この後実家に宿泊予定でしたが、デザイン専門学校に通い始めたのかと母親には思われていました)。 www.xdlab.jp グランフロント大阪へ。概論講義と…

20180517 2年ゼミ生の顔合わせと2年ゼミ生blogの立ち上げ

CCFesがあった日のお昼に新しく決まった2年生ゼミの顔合わせを行いました。 domino613.hateblo.jpピザでも食べつつ、自己紹介して、ゼミの予定や方針伝えたり。 ゼミの方針は「じっくり、はやく、謙虚に、大胆に」です。2年生だし、迷ったら即断即決でGoです…