2012-01-01から1年間の記事一覧
微妙に寒い時って、エアコンのスイッチいれたいんですけど、5月につけるのは何か負けたような気分になりますね。でも結局、寒けりゃスイッチオン、です。ま、それはさておき。私、長野市から依頼を頂きまして、今年から長野市産業振興審議会の審議委員になり…
長野は昨日今日で桜が満開でした。ちょっと遅れて楽しむ桜も中々おつなもんです。高原に行けば、5月くらいに咲く桜も。まだまだ花見やれまっせ。ま、それはさておき。私、ちょっと前に家を買うことにしまして、現在住宅メーカーのデザイナーの方と、間取り等…
え、もう4月も13日になったんですか。早いですね、時の流れは…。 新社会人の方も研修大変かと思います。 私が前職に入社した7年前の今頃は、「この会社に入って良かったんだろうか、なんだろうか」とか色々考えながら過ごしていました。 結果的に1年、2年経…
なでしこジャパンから、ザックジャパンに3人くらい入れそうに思えた日本対ドイツ戦でしたね。なでしこジャパン、素晴らしいです。ま、それはさておき。この雑誌ご存じですか? 今月発売された、マキノ出版の健康雑誌「安心」ですね。 これ、左に気になる見出…
なでしこジャパンは、川澄選手が注目されがちですが、私は、鮫島選手が好きです。ま、それはさておき。いろいろ就活関連の話を書いてまいりましたが、今回で最終回になります。最後の就活関連記事は、私の好きなキャリア理論についてです。人間のキャリアに…
情熱大陸で内田篤人が出ていました。彼は、鹿島アントラーズに入団当初は「まったく海外になんて興味ない。行きたいとも思わない」って言ってましたけど、ドイツで「負けず嫌いな自分」を再認識し、良い経験になっているらしいですね。環境ってのはすごいな…
就活の話をあとちょっとだけやったら、仙台の話とか、松代の話とか、雑誌の話とか、いろいろ書きますね。ま、それはさておき。もうちょっと就活の話。私が以前おりましたゼミでは、ゼミの希望者を募ったあと、面接して選考をしていました。先生とゼミ生を交…
今日の日本代表は「ベストメンバーで華麗なサッカー見せたるで!」っていう浮ついた意気込みは感じられましたが、カッコ良かったのは、「何が何でも勝ったるで!」のウズベキスタンでした。ま、それはさておき。就活ってのは色んな社会人の方とも関わること…
明日から仙台行くと思ってたら、実は明後日からでした。危ない危ない。ま、それはさておき。野球選手って、入団に採用面接ないと思いますが、もし面接するならどうやってアピールするでしょうか。話す内容は何がありますかね。オレのポジションはここだぜ、…
ドログバ、っていう名前の響きが好きです。ま、それはさておき。私が学生のころは、ナマイキでちょっと社会をなめてたところがあったと思います。 だから、就活のときは、学生目線で、 「まぁこの位のことは人事が分かってくれるだろう」 とか、 「ちょっと…
なっちゃんって久々に飲みましたけど、確かに昔より美味しくなっているかもしれませんね。ま、それはさておき。就活って色んな人に相談することってよくあると思います。会話が進み、「キミの強みはこれだ!」(バーン!) 「あなたの軸はこれなんだ!」(バ…
すぽるとのマンデーフットボールは、ほぼチューズデーフットボールですよね。あと、今週のナンバーワンゴールを番組の最後に持ってきてるけど、そこまで引っ張る力は持ってないと思う。ま、それはさておき。前回の続きを書いていきますね。前回の記事(「発…
天下一品のラーメンって、なんで深夜になると急に想起されるんでしょうね。ま、それはさておき。うちの1年生も、就活就活とざわつきはじめております。 (短大なので、1年生からやるんですよね。当たり前ですけど)昔やってた仕事柄、色んな方の職務経歴書を…
関西に帰省しております。深夜番組を見ているととても落ち着きます。夜中にこそ地域性のある番組があるようには感じますね。 ネットが発達すればどの地域の番組をどこでも見られるようになりそうなので、ある地域でしか見られない番組っていうのは時代に逆行…