モリタヤスノブログ3.0

森田泰暢のブログです。福岡大学商学部の教員でヒマラボの代表理事でもあります。思えば遠くへ来たもんだ。

20210318 3月のゼミ説明会が終わりました

新2年生向けのゼミ説明会も無事に終わりまして。
図書館ホールの設営だけ担当だったので、ふらふら動き回りながらだったからあまりゼミ周り見られなかったけど。9時から手伝ってくれたゼミ生ありがとう。

f:id:moritayasunoblog3:20210318233340j:plain

新3年生全任せでしたが、気づいたら呼んでなかった新4年生も参加していたり(気づいたらいる感じは好きです)。

割り当ては部屋の入口の真ん前で、人も行き来するし、若干落ち着かないかもなと思いつつも、「まあでもUXのこと学んだんならユーザー視点でシミュレーションしながら入口付近のデザインしろや(意訳)」とLINEしたら、紙とペンで色々作ったり、呼び込みに回ったりで動きも良くて。

f:id:moritayasunoblog3:20210318233550j:plain

結構色々できるんだと良い驚きありました。

習ったことは実践でも使ったらいいからね、も半分思いつつ、でもまあまだ身体化はされてないだろうから、なんでできないのよとはあんまり思わない。何回も言うのです。

「言ったらわかる」は共通体験と基礎知識は入ってるからかなと。プロジェクトは教員と学生とのインタラクションスタイルを作るもんだな。
domino613.hateblo.jp

半年ほどの付き合いだけど(ほとんどオンラインだったけど)、LINEしたらピンと来て動けるってだけで十分な気もする。気づけば私の研究室前のボードも持って行ってたし。ふと目にしたものや記憶に残っているものから、「このリソース使えるかも」って考えるのいいね。

f:id:moritayasunoblog3:20210318233638j:plain
(ブレちゃう)

たまたま決まった会場や配置という制約を踏まえた上で、良い成果に結びつけるために習ったこと活かすのはいいです。使える要素は使ったらいいから。

13時から会議ありで私は抜け。新3年生、おつかれさん。

新2年生もまだまだとりあえず来ました感はあるだろうから、ここからまた接点増えるといいな。3月に一度こういうのを挟むとどうなるかもまたある意味楽しみ。

マスク姿は仕方ないけど、とりあえず学生同士が楽しそうに話してるのはやっぱり良いもんですね。

blog書くのも良いね。