モリタヤスノブログ3.0

森田泰暢のブログです。福岡大学商学部の教員でヒマラボの代表理事でもあります。思えば遠くへ来たもんだ。

【D×B:No.1】The Role of Product Design in Creating Circular Business Models: A Case Study on the Lease and Refurbishment of Baby Strollers(2018)

e-sportsに関する論文アブストラクトの紹介をnoteでやっていました。ただデザインとビジネスに関する論文アブストラクト紹介もやってみたいなと思いまして、それはサービスデザイン系blogも書いているこちらでやっていくことにしました(普通はnoteにデザイ…

20181006 Xデザイン学校大阪分校BC 第6回ユーザー情報の可視化に参加

台風から逃げるように前日から関西入り。京都でのフィールドワークから約1か月たっての学校。シャープの小山さん、小野寺さんとランチを食べて向かう(研究生なのに到着遅くなったのは私のせいです。すみません。。。)。今日は「ユーザー情報の可視化」。ユ…

20180902 Xデザイン学校大阪分校BC 第5回質的調査の分析に参加

今回は2日間にわたる内容。1日目がフィールドワークから価値マップ作成まで、2日目が価値から「豊かな体験」パターンの作成とそれを用いたサービスデザイン。私は二度、パターン作成は経験している。domino613.hateblo.jp (よく考えたら、この時にもう、き…

20180901 Xデザイン学校大阪分校BC 第4回質的調査と記述に参加

8月31日の商品開発・管理学会@京都大学での発表を終えて、こちらへ参加。実家で1泊してこの日を迎えようと思っていたら急遽泊まれないと連絡が入り、京都でホテルをとってゆっくりする。すぐ寝ようと思っていたけど、フィールドワーク前日だったので、昔にフ…

20180721 Xデザイン学校大阪分校BC 第3回ビジネスインタビューに参加

1ヶ月経ちまして第3回。今日はビジネスインタビューがテーマ。 UIなどの狭義のデザイン、UXデザインなどの広義のデザインの前にある経営のデザイン。エンジニアやデザイナーは特にそこが苦手。レイヤーをあげて考える。今日は、インタビューから企業の現状の…

20180707 常葉大学の安武先生による「顧客と自社で価値を共創する面的思考の実験ワークショップ」

常葉大学の安武先生にお越し頂いてのワークショップ。 「顧客と自社で価値を共創する面的思考の実験ワークショップ」 ワークショップの前に常葉大学の学生の取り組みも教えて頂いて。東京でも取り組みの発表会を。 openconference2018.peatix.com 色んなとこ…

20180622 未来デザインネクスト(菅 俊一先生のご講演など)@福岡市科学館

タイトルにある通り未来デザインネクストに参加。福岡デザイン専門学校の先生方からお誘いを頂きました。 www.fds.ac.jp「観察の練習」「ヘンテコノミクス」といった書籍やEテレの「0655/2355」の映像も作られています。 scrapbox.io テーマは「気づく→考え…

20180623 Xデザイン学校大阪分校BC 第2回オブザーベーションに参加

約1ヶ月ぶり。今月はW杯も始まり睡眠不足気味なのでまた新幹線はグッと寝る。目を開けたら新大阪。着いたらチーム分け。職業、得意なこと、名前。 今回は観察技法とその分析(上位下位分析法など)。ゼリーを用いたワークショップ。ゼリーを食べてその様子を…

20180616 ヒマラボ2018第2回を開催しました。

社会人と学生が混ざって研究的な活動を行うコミュニティ、ヒマラボ。「ヒマラボ」という社会人・学生混成の研究的コミュニティを立ち上げた - モリタヤスノブログ3.02018年度の第2回を6月16日に開催しました。 atnd.org参加者は組織コンサルタント1人、IoT主…

20180526 Xデザイン学校大阪分校BC 第1回ブートキャンプに参加

4月に下記のblogを書きましたが、ついにその第1回目の日が参りました。domino613.hateblo.jpこちらですね(この後実家に宿泊予定でしたが、デザイン専門学校に通い始めたのかと母親には思われていました)。 www.xdlab.jp グランフロント大阪へ。概論講義と…

20180517 2年ゼミ生の顔合わせと2年ゼミ生blogの立ち上げ

CCFesがあった日のお昼に新しく決まった2年生ゼミの顔合わせを行いました。 domino613.hateblo.jpピザでも食べつつ、自己紹介して、ゼミの予定や方針伝えたり。 ゼミの方針は「じっくり、はやく、謙虚に、大胆に」です。2年生だし、迷ったら即断即決でGoです…

20180517 CCFes(CS City Fukuoka)に学生と参加してきました。

タイトルの通り、CS系(カスタマーサービス、カスタマーサポート系)のイベントに参加してきました。pepabo.connpass.com CS City Fukuokaは、GMOペパボが中心となり「福岡をCSの都市に」をコンセプトに、福岡からCS業界を盛り上げるべく集まったコミュニテ…

20180430 2018年ヒマラボ第1回を開催しましたと第2回告知

2017年から少しずつ始めておりましたヒマラボ。社会人と学生が混ざって研究的な活動を行うコミュニティです。「ヒマラボ」という社会人・学生混成の研究的コミュニティを立ち上げた - モリタヤスノブログ3.02018年度の第1回を4月30日に開催しました。 atnd.o…

20180511 パーソルキャリア人事部塚本さんのキャリア講座

5月11日はパーソルキャリアの人事部より塚本ひかり様にお越しいただいて、3年生向けのキャリア講座でした。 同じ時間帯の飛田ゼミと合同での開催でした。こういうのは自ゼミだけでやるより効果的。そういえば、人事の方が来ますとだけ伝えていたので40代くら…

20180413 1期生の3年生ゼミナール開始。基礎的な行動のテーマは「スピードとタイムマネジメント」

4月ですねえ。 1期生も早くも3年生になりまして、ゼミが始まりました。 今年は大手企業との連携になります。テーマも企業の事業の未来洞察のような感じで歯ごたえありそうです。今日は1回目でしたので、3年生に今年のテーマについて伝えました。 3年生のテー…

Xデザイン学校大阪分校で学ぶことにしました

2018年度のXデザイン学校大阪分校にてベーシックコースを受講することにしました。 peatix.comwww.xdlab.jp (こちらは本校です) 合格の通知が来てほっとしました。頑張ります。学ぼうと思った理由のひとつは、サービスデザイン分野でのリサーチの基礎を学…

「ヒマラボ」という社会人・学生混成の研究的コミュニティを立ち上げた

今日は私が主宰する「ヒマラボ」というコミュニティについてお話したいと思います。Keywords: Yocto-Knowledge、研究的活動、遊び、暇 ヒマラボとは ヒマラボとは社会人と学生が混ざり、月1度くらい研究「的」な活動をするコミュニティです。暇な時間を活か…

20180324 Xデザイン学校大阪分校公開講座:UX/サービスデザインの今とみらいを考える に参加

「Xデザイン学校大阪分校」のオープンイベントである「公開講座:UX/サービスデザインの今とみらいを考える」に参加。peatix.com場所はYahoo!JAPANの大阪オフィス。 浅野智先生の講演とアンカンファレンス式のWS。 講義 内容自体は何度か聞いているけれども…

20180218-0220 ゼミでDMM.comさん、CookPadさん、LIONさん、Googleさんに訪問してきました

2月18日-20日、ゼミで企業訪問。 表題の企業様に訪問をお願いしまして訪問してまいりました。2年生のゼミ生15名プラスα受け入れてくださって本当にありがとうございます。 (ゼミ生もノリで「Googleとか行けたらいいですね」とか言うもんだから、実現させた…

ググレカスと質問箱

最近質問箱にトライしている。 質問数も850くらいまできた。1000くらいまではやってみようと考えている。peing.netTwitterに投稿しまくっているので、フォロワーから怒られることもあるけど。色んな質問がくる。将来への不安や備え、今が楽しめないけどどう…

20171223 Xデザイン学校公開講座in大阪:サービスデザインをパターンで考える

台湾の皆さんとのワークショップから2週間。次はこちらに参加。peatix.com大阪にて社会人の皆さん、近畿大学、立命館大学の学生と一緒にWS。前日リサーチされ、KAカードまで落とし込まれたものを用いてその続きから。 価値マップとパターンランゲージからの…

20171209-1210 サービスデザインワークショップ2017:Vol.2東京ステージ

先週東京にて下記のイベントに参加。peatix.com自分の研究関心は、サービスデザインに係る共同研究を学生と企業で行った際にどのような影響が企業にあるか。 なので産学連携の共同研究プロジェクトを組んで学生にサービスデザインに関する手法を用いて課題に…

20171013-1117 工作体験教室調査が終了しました

夏休みからやってきました工作体験教室も11月17日で一区切りとなりました。domino613.hateblo.jp前回blogから1か月間。 観察結果を整理したカードをあれやこれやと整理しながら分類をしていきました。 下記のようなシートに工作体験教室の「ポイント」として…

20170922-1006 工作体験教室の観察調査データ分析

夏休みも終わりまして後期のゼミ活動が始まりました。 イーケイ・ジャパン様に調査の場を提供いただいて蓄積した観察データ。 domino613.hateblo.jpこの分析ですね。 まずは下記のカードに観察していて特徴的だった出来事を整理していきます。3人1組で6チー…

20170809-0821工作体験教室の観察

イーケイ・ジャパン様との連携により実施された工作体験教室の観察調査(5日間)が終わりました。 テストが終わった直後からでしたけども、ゼミ生もなかなか頑張ってくれました。最初は少し固かったけど、だんだん場にも慣れて動きながら観察できていました…

20170714-0717 フィールドノーツを書いてみよう

大学もテスト期間が近づいてまいりまして、学生もソワソワし始めております。そんな中、このようにイーケイ・ジャパン様より工作キットも届きまして、夏休みに入る工作体験教室の観察調査に向けた準備を進めております。(嬉しくてつい陳列) 準備の一環とし…

20170707-10 観察調査の事前準備

先週の濃密な2日間を経てのゼミでした。 まだまだ消化不良な状況かもしれません。私から見るととても良いポイントをまとめているようには見えたけど、ゼミ生自身はまだ何か引っかかりもありそうでした。次はまた別の調査に入っていきますが、それはそれで集…

20170630-0701 ゼミ生blog整理(「これからのUXデザイン」「パターン・ランゲージワークショップ」)

ひとつ前の記事にゼミ生のblogも載せようかなと思いましたけども、色々と良い内省もあったのでこちらに整理し直します。 同じ時間、同じ空間をともにしたあの子あの人が何を感じて考えて、どう整理をつけているのか。全部のblogは読めないかもしれないけれど…

20170630-0701「これからのUXデザイン」と「パターン・ランゲージワークショップ」

とても濃い2日間の記録を。 6月30日 フィールドワークのブリーフィングと「これからのUXデザイン」@FukuokaGrowthNext 経験デザイン研究所の浅野先生にお越しいただきまして、ゼミ生向けに翌日行うフィールドワークについての説明。日本の経済状況やビジネ…

20170623イーケイ・ジャパン様にゼミ生と訪問

今日はすごい雨でしたね。 骨折はギブスもとれ、サポーター生活にはなっているもののまだ松葉杖がいることもあり、県外出張までは少し控えております。さてさて金曜日に今年夏休みに連携をするイーケイ・ジャパン様へ訪問 with ゼミ生。平日のお昼だと行ける…